今日は、私が最初に就職した職場を、
すぐに辞めなくて後悔しているお話をします。

※読み進めると、
人生で一番後悔していること
ランキング5位
の答えも出てきますので、
楽しみながら、読み進めてみてください^^
最近は、
転職も割と気軽にできる時代ですよね。
考え方が変わってきている
と思います。
わたしの経験談が、
今の職場に不満を持っていたり、
辞めようか悩んでいる人の、
背中を押せるような記事になれば、
嬉しいと思い
書いていきます。
今回は私の経験を踏まえながら
「私みたいに後悔しないでね」
と、伝えさせて欲しいです。
自分の一生に関わることなので、
コレを読んで、
未来を選択してみてもらえれば、
幸いです。
「なに?今忙しいんだけど?」
わたしの就職直後のストーリーです。
(こそこそ)
(ひそひそ)
(きゃはは)
(うふふ)
職場では、
毎日のように井戸端会議が開催中。
就職したての当時、
私の職場は女性だらけでした。
(これ、会話に入った方がいいのかな~??)
(話ながら、仕事できてて、すごいなあ)
(でもいつまで話すんだろう・・・)
(時間がもったいない・・うう)
当時、右も左も分からない私は、
不安でいっぱいでした。
わからないなりに、
仕事を進めていたのですが・・・
もはや仕事よりも、
人との会話に入った方がいいのか
を悩む日々。
(はあ~、今日もめっちゃ疲れた)
(人といると、気を使いまくる・・・)
それでも、
まずは仕事に慣れないと終わらないし、
出来ることをやっていこう
と励んでいました。
そんな矢先・・・
ある日を境に、
1人の女性(Aさんとします)
から無視されるようになります。
「Aさん、
明日の予定のことなんですが
確認させてもらってもいいですか?」
し~ん
Aさんからは
返事がありません。
「なに?今忙しいんだけど?」
こっちに目も向けず、パソコンをカタカタ。
「あっ。すいません。」
「手が空いたら、
教えてもらってもよいでしょうか・・・」
カタカタカタカタ。
し~ん
(あ、これやばいやつや~。)
カタカタカタ。
パソコンをたたく音だけが響く。
沈黙に耐えきれなくなったわたしは、
「すみません。また出直してきますっ!」
と言い、急いで、その場を去りました。
(あ。やばい。泣きそう。)
(でも、今ココで泣いたらダメだ。)
ダッシュでトイレに。
ぽろっ。
ぽろっ。
涙が雨のしずくのように、
落ちていって・・
わたしは、
トイレで声を押し殺して、
泣きました。
(どうしよう。涙止まんない。)
ひとしきり泣いて、
トイレの鏡を見ると、
絶妙に泣いたことが
わかりそうな、
ひどい顔をした自分が
鏡の中にいました。
じゃーーーー。
堅い蛇口をひねる。
水で濡らしたハンカチで、
目元だけでもなんとかふいて、
自分の席に向かいました。
(いそいでもどらなきゃ!)
ーーーーーーーーえっ?!
(このとき私に衝撃が走ります)
席に着くと、
私以外の係のメンバーが、
輪になって、笑顔で雑談してたのです。
もちろん。
Aさんがその輪の中心。
私は、
輪に入ることも出来ず・・・
とぼ。
とぼ。
足取りも重く、
ひっそり、自分のデスクに戻りました。
(あ・・私の居場所ってないんだ)
(何が悪かったんだろう)
ぐるぐるぐるぐる、
考えますが、
答えは出ません。
それでも、毎日、
仕事場にはいかないといけない
と思い、
こんな生活を1年くらい続けていました。
あ。やめよう。
運がよかったのは、
Aさんは1年で部署異動。
「よかった~」と
胸をなで下ろしていたのも束の間・・・。
新しく代わりに来た上司が、
これまた「クラッシャー」の異名を持つ人で・・・。
その人の下についた人は、
・一時的に休職する。
・早期退職する。
うわさが飛び交っていました。
もうまさにそのとおりで・・・
具体的なエピソードを1個書きます。
当時、私は保健師で
メタボの人のダイエットを
サポートをしていました。
今サポートしている人の記録を、
めもめも。
間食しているおやつを
聞いたら、まんじゅうだったので、
なにげなしに
間食しているおやつ
「まんじゅう」
と書いて上司に提出したら・・・
「つきもりさん、ちょっと、こっち来て」
「このまんじゅうってなに?」
「中身は?どんな形状?大きさは?」
「量は?」
「いつ食べてるの?」
「毎日なの?」
怒涛の質問攻め
が始まりました。
「え~っと。中身はあんこで、
毎日ではなくて・・・」
と答えたところで、
「え?なんですぐ出てこないの?」
「記憶力悪いね」
「自分がなんのために
記録してるか分かってる?」
「細かいところ、
聞いてかないと意味ないよ」
「1年間なにしてたの?」
ざ~っと早口で言われ・・・
(・・・・・。)
(ぐうの音も出ねえ。)
(正論だわ・・・。)
(たださ・・奇襲かよ。)
(それ、2週間前に出した記録だよ。)
「すみません。おっしゃるとおりです。」
「すぐなおします。」
「ご助言、ありがとうございます。」
こんな感じでして・・・。
自分にも、
他人にも厳しい方で、
成長させてもらい、
感謝はしていたのですが、
これが毎日続きました(笑)
この1年間は、
「おっしゃるとおりです」
「ご助言、ありがとうございます」
を毎日、
言う日々でした。
そして、
初めてからだに
帯状疱疹ができました(笑)
(原因がストレスの皮膚病です。)
なんだこれ。
モンスター倒しても、
また強いモンスター
現れてくるわ・・・。
やってらんね~よおおおお
この時
「絶対辞める。」と決心。
公務員は
運ゲーともいわれておりまして、
部署ガチャ、
上司ガチャの連続です。
私はたぶん、
外れくじを
引いていたのでしょうね・・・。
なぞの
とりあえず3年は
続けてみようという呪縛にかかり・・・
仕事を続けてきました。
と・・・こんな感じで、
結局、7年くらい
公務員を勤めて退職しました。
(奨学金の関係もあり・・・
なかなか辞める
踏ん切りがつきませんでした)
今では、後悔してます。
正直なところ、
もっとはやく辞めて、
自分の気持ちに
正直になればよかったな、
と思っています。
この「辞めたい!!」
と思った時に、
自分の心の声を
聞いてあげたらよかったと
感じています。
次の職場でも
いろいろあったのですが、
長いので今回は
省略させてもらいます。
(自己紹介文に載せてます。)
時間がもったいなかった・・・
1位は自分に正直な人生を生きればよかった
さてさて、
冒頭でお伝えしてた
人生で後悔していることランキング
色々調べてみたのですが、
こんな本がありました。
看護師として、長年緩和ケアに携わってきた
ブロニー・ウェアさんの
『死ぬ瞬間の5つの後悔』という本があります。
参照 死ぬ瞬間の5つの後悔 ブロニー・ーウェア
この本で紹介されているのが、
次の5つの「人生の後悔」です。
1位 自分に正直な人生を、生きればよかった
2位 働きすぎなければよかった
3位 思い切って
自分の気持ちを伝えればよかった
4位 友人と連絡を、取り続ければよかった
5位 幸せを、あきらめなければよかった
「おおお~」っとなりますね~。
自分が辞めさえしなければ、勝てるゲーム
今わたしは、
会社員として働きながら
副業としてビジネスをしています。
(辞める予定です。)
まだまだ、
出来ていないこと・知らないことも
たくさんあって、
毎日、あくせくしながら
作業していますが・・・
学ぶこと自体が、
単純に楽しいです。
今までの勉強は、
「これをしなさい」
「いついつまでに〇〇しなくちゃ」
「とにかく暗記!」
みたいなことばかり
だったんですけど、
自分から学びたい・知りたい!
と思ってやる勉強は、
時間を忘れて、
取り組めたんですよね。
(パソコンやSNSは初心者なので、
システム系はめんどうだな〜
と思ってます。笑)
もし今、
仕事を変えようかと
悩んでいる人
このまま働き続けるのが
不安な人
そもそも、
就職することに悩んでる人
など、
仕事・キャリアに
まつわることに
何かしら心が
ざわざわしている人には、
1歩行動してみること
をお勧めします。
私がお勧めしたい、
選択肢の1つとして、
・SNSで何か発信してみる
ことをおすすめします。
(気軽に始めれて、リスク0)
というのも、
私がちょっぴり
後悔していることとして、
公務員時代でも、
副業はできないけど、
発信はできたな~
と思っています。
また、
小さな行動を
積み重ねていくことが、
ビジネスでも
大事なことだからです。
最初の1歩だけ。
小さな行動を
継続するだけで、
仕組みさえつくっちゃえば、
あとは収益を自動化できます。
私は勉強してきて、
それが実現可能だと
わかっているので、
安心して副業に
取り組めています。
今日の1歩が、
あなたの
今後の未来を
ワクワクするものに!
変えるきっかけに
なればうれしいです^^
追伸
ビジネスについて無料で学べるサロン
【メルマガ】をしています↓
詳細はこちらから
もっと勉強してみたい
と思った方は
登録してみてください~。
さきほど、
本文に出てきていた、
収益の自動化・仕組みについて学べます。
(私は、当時ここが
めちゃめちゃ気になってました!笑)
そして、
ブログでは伝えていない
有料の情報も、
お届けしています。
不要だと思ったら
いつでも登録解除できますのでご安心を〇
また、サロン【メルマガ】
に返信してくださった方には、
いいことあるかもです^^
一緒に学んでいきましょう~
コメント