妊婦さん必見!妊娠中足がつるときの対処法~いろいろ試してみた結果~

アイキャッチ 妊婦さん必見!妊娠中足がつるときの対処法~いろいろ試してみた結果~ 妊娠・子育て
月森
月森

妊娠6か月に入り、2日連続で足がつっています・・・

そして、3人目の今回はふくらはぎではなく、足首がつるという事態に・・・

絶対につりたくない・・・と思い、いろいろな方法を試してみました。

足がつると、自分ではどうにもできませんよね・・・。

ふくらはぎがつったときは、夫に伸ばしてもらったり、

自分でもタオルを使用し、伸ばしたりしていました。

一貫して思うのは、もう絶対につりたくない、なんでこんなにしんどいの・・・涙

同じような思いをしている方に、いろいろ試してみた方法をご紹介します!

そもそも足がつる状態とは

足がつる

「筋肉が強く縮んでしまい、動かせなくなる状態」、とのことです。

筋肉がつるという現象は、筋肉にある、伸びたり縮んだりする神経からの命令を受け取るセンサーが誤作動を起こしてしまい、筋肉が強く縮んで動かせなくなってしまう状態です。

ふくらはぎなどの“筋肉のつり” その原因と対処法|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

(参照2024/11/03)

妊婦の足がつる原因

体重増加による筋肉の疲労

妊婦

妊娠後期に向けて、体重が増加していますよね。

なんと、私もつわりが終わり、6ヶ月健診の時には、

先月より約2キロ増加してしまっていました。(おなかは4㎝大きくなっていました)

私の場合はこのような急激な体重の増加が原因かと思われます

体重が増えるほど、それを支える足にも負担がかかります。

足の冷え

冷え性

足先は特に冷えやすいですよね。

普段から冷え性ですが、妊婦さんは特に注意が必要。

私の通う産婦人科では、夏でも靴下をはくように推奨しています。

血流が悪くなると、筋肉も固くなりやすく足がつってしまいます。

むくみ・血行不良

むくみ

妊娠中期から~後期は血液の量や体内の水分が増加します。

そのため、むくみやすくなるようです。

私が相談したところ、助産師さんは心臓と足で位置に差が出ていると、むくみやすくなる。

「=心臓と足の高さを同じにすると良い」と言われました。

つまりは横になって休む時間を作るとうことですね。

塩

また、砂糖や塩分の取りすぎも原因のようです。

水分不足

水分不足

水分不足だと筋肉がけいれんを引き起こしやすくなり、足がつってしまします。

普段から水分の摂取を意識的に心がけることが必要です。

また、就寝中は水分補給が出来ないことも、原因かと思われます。

おすすめの対策方法

水分を取る

水分摂取

私は普段から、意識しないと水分を取らないタイプだったので

特に気をつけました。

コップ1杯の水を取るタイミングを決めておく

1.お風呂に入る前

2.お風呂上がり

3.就寝前

足がつったときもすぐに飲めるよう、

枕元に水を置いておくことにしました!!

足を温める・血行をよくする

着圧のソックス、靴下を活用

私はこんな感じで足を温めていました。

・5本指ソックス×着圧ソックス

・まるでこたつソックス

参考までに、自分が使用している商品を貼り付けておきます!

マッサージする

足のマッサージ

ふくらはぎ付近をもみほぐすと、効果的です。

私の産院では、誰かにしてもらうことが出来るなら、

太ももの付け根を踏んでもらうことも効果的だと教えてもらいました。

お部屋を暖める

暖かい部屋

特に、冬場に出産される方向けなのですが、

2人目の時は部屋の暖房をつけたことで、かなり足がつらなくなった経験があります。

基本的にお部屋が冷えていても、つりやすいんだな~と実感しました。

寝る時間を変えてみる

睡眠

私が2日連続でつったときは、21時頃就寝し、夜中の24時頃付近につりました。

どちらも、ちょうど夫が帰宅した付近で目が覚めたのも原因かもしれません。

直接的に関係があるかは分かりませんが、

23時頃に就寝しぐっすり眠れたときはつらなかったです。

中途覚醒してしまうタイミングも何か関係があるのかな?と

元医療職ながら考えたりしていました。

それでも足がつるときは・・・?

産婦人科

産婦人科の先生に相談するのが一番かと思います!!

市販の漢方や薬を使用とする場合も、妊婦だと飲めない薬もあります。

つることが続く場合、相談するのも1つの手かと思います。

まとめ

足がつらなくなるためには・・・

1.体重管理をする

2.水分をよく取る

3.足を温める

4.足のマッサージをする

5.部屋を暖める

6.寝る時間を変えてみる)

※6に関しては、私の場合目が覚めてしまいやすいので有効でした。

 皆さんの生活スタイルに合わせてやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました