人が一番お金を払いやすいときは・・
今日は、少ないお客さんでも
売り上げを最大化させるコツをお話します。
既にビジネス始めてる人、
これから副業を始める人も、
知っておいて損はないです。
なぜならビジネスで
1番むずかしいお客さん集めを
しなくてすむからです。
そしてコレは・・
消費者から見ると・・・
つい買っちゃうテクニックが分かります。
これをしってれば、節約にもなりますよ!!
先に結論を・・・
商品を買ってもらうときに、
別のオファーをくっつけるんです。
どーゆーことー?
ってなりましたか(笑)
わかりやすく3つにわけて
美容院の例でお伝えします
~MENU~
カット 3,000円
トリートメント 1,000円
カラー 3,000円
前髪カット 500円
美容院に入店~
(カランカラン)
1 セット作戦

今日はカットお願いします

わかりましたー
あ!一緒にトリートメントも
どうですか?
すこし髪がいたんでますし・・。

あ・・いたんでますか?

そうですね~
日差しのダメージもありそうです
うちのトリートメントは
半年くらい持ちますよ~

じゃあ・・・お願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カット×トリートメント
本来3,000円のカットだけの予定でしたが
トリートメント分の売り上げ1,000円UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(専門用語でクロスセルといいます)
2 高めだけどお得!作戦

今日はカットお願いします。

はーい
あ・・・もしよかったら
今だけ、カット×カラー5,000円で
してるんですけど、どうですか?
さらに・・お得感を伝えます。

お客さん肌がきれいなので
こんなカラーはどうですか?
いつもはカット×カラー6,000円
でしてるんですけど
特別に5,000円でさせてもらえれば・・

うーん
そこまでいうなら・・・
ちょっとやってみようかな。
(押しに弱い)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カット×カラーのセット 5,000円
本来3,000円のカットだけでしたが
2,000円UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(専門用語でアップセルといいます)
3 ねだんを下げてかってもら

こんにちは~

はーい どうぞ~
今日は何をしますか?

あ~カット3,000円ですか・・
今、手持ちがないので
やっぱり出直してきます!
(やべっ、思ったより高い・・)

(初めてのお客さんだな・・
しかも学生さんか
お金持ってないかも?)
そうだ・・こんな提案してみよう

もしよかったら
前髪カット500円なんで
やってみませんか?

あっ・・いいんですか?
(ありがたい~手持ちがなかった)

どうぞどうそ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本来、帰っちゃいそうなお客さんに
前髪カットしてもらう
0円→500円の売り上げ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(専門用語でダウンセルといいます)
おまけ
Q人がいちばんお金を払いやすい時は?
A「財布を出したときです」
帰りのレジで、

お支払い、ありがとうございます。
今日つかったシャンプー
販売しています。
ドラッグストアでは
売ってないですよ。
どうですか?
こんなこともできます
(専門用語でワンタイムオファー)
まとめ
1 セット作戦
2 高い商品をすすめる
3 安い商品をすすめる
おまけ
4 財布を出したときがチャンス
追伸
こんなふうに使うと
売り上げが最大化します。
そして・・消費者のあなた
あの手この手で買わせてくるので
惑わされずに自分の意思を
つらぬきましょー
ビジネスっておもしろいですよ
もっと学びたいあなたに!
いまだけ無料の書籍をげっとして
メルマガに登録してください↓
コメント